転職一般

【実体験】転職エージェントの選び方|仕組み、見極めポイントについてお伝えします!

転職を考えている人であれば結構な人が転職エージェントと関わりを持っているのではないでしょうか。
今回は、転職を考えている人の中でも特にはじめて転職する人に向けての記事となります。

 

転職エージェントと言っても質は様々です。
言い方は悪いですがハズレを引くと本当に体力的にも精神的にも疲弊するので、
本記事ではやばい転職エージェントの特徴を実体験をもとにお伝えします。

 

ぜひ参考にしていただいて、
自分に合うエージェントを選んでください!

 

Contents

転職エージェントって何?無料だけどボランティアじゃないですよ

そもそも転職エージェントを利用するにあたって、まずは転職エージェントというサービスの仕組みを理解しておいたほうがいいです。

 

「無料相談受付中!」とか掲げているようなサービスが多いので、「無料?ボランティア?しかも案件紹介してくれるし最高じゃん」
とか思って、何も知らないでいると痛い目を見ます。

 

転職エージェントもビジネスなので、ボランティアで転職支援をしているわけではないんですよね。

 

「じゃあどうやって収益を上げているの?」

 

たいていの転職エージェントは、転職志望者を企業に斡旋して入社が決まったら、オファー年収の数十%(相場は20~30%)というような形で成果報酬をもらっています。

 

そうなると当然転職エージェントは自社の売上増加のためには、より多くの求職者を集めて、より多くの転職成功者を生み出そうとします。
これはビジネスとしては当然です。

 

ここでしっかり認識しておいた方がいいのは、
  • 転職エージェントはより多くの求職者を集めたいと思っている
  • より多くの転職成功者(本人の希望通りかはさておき)を出したいと思っている

 

この2点です。

 

本来ならば、
  • 転職希望者のビジョンを叶えるための転職を
  • 多数の企業とのコネクションを持っている立場から
  • 固有のノウハウや知見によるアドバイスを持って支援する

 

のが理想だと思います。

 

もちろん上記のような理想的な倫理観を持って、しっかり転職者に伴走し支援しているエージェントもありますが、中にはそうじゃないエージェントもいるのが事実です。。

 

とはいえエージェントを使うメリットはあるので、しっかり質を見極める力があればよりよい転職ができるはずです。

 

転職エージェントを利用するメリット

転職エージェントを利用するメリットはいくつかありますが、代表的なところで言うと下記のような感じです。

 

  • 転職サイトで掲載されない非公開求人を紹介してもらえる
  • 業界の裏事情を教えてもらえる
  • 面接対策をしてもらえる
  • あなたのことを企業の人事にアピールしてくれる
  • 面接の日程調整・交渉を代わりにやってくれる
  • 履歴書・職務経歴書の添削をしてくれる

 

事務的なやり取りは代行してくれますし、はじめての転職でまだ覚束ない面接や職務経歴書の書き方なども指導してもらえます。

 

エージェントの担当者は普段から提携企業との打ち合わせなどしているため、過去の面接動向や、内部事情などにも精通していることがあります。

 

面接や提出書類に関しては間違いなく磨いておいた方がいいので、いいエージェントを見つけてプロからフィードバックをもらった方がいいです、特にコンサル業界とか面接形式が特殊な業界はなおさらです。

 

やばい転職エージェントの特徴

問題なのは、登録した転職サイト経由で大量のエージェントから連絡が入るので、どうやって選べばいいのかが分からないということです。。

 

特に現職が大手企業とかだとめちゃくちゃ連絡がきます(汗)

 

  • 転職エージェントはより多くの求職者を集めたいと思っている
  • より多くの転職成功者(本人の希望通りかはさておき)を出したいと思っている

 

転職エージェントはこのように思っているので優秀な方は自分で抱えたいと思いますよね。
優秀な人とかは特に支援しなくても案件を紹介しておくだけであっさり転職成功してくれたら楽ですから。

 

人のキャリア、人生を何だと思っているんだという感じですが、実際には本当に雑なエージェントっているんです。
やばい転職エージェントの特徴
  • すぐに求人を紹介してくる、勝手にエントリーする
  • 何かと理由をつけてとりあえずエントリーしましょうと言ってくる
  • 求人の選定基準が浅い、曖昧
  • 面接対策とか書類の添削はやってくれない

 

ここらへんは見極めポイントになります。
特にすぐにエントリーを勧めてくるエージェントは要注意です。

 

すぐに求人を紹介してくる、勝手にエントリーする

これは本当にあるあるです。
転職エージェントにもノルマがあると上述しましたが、
まさにノルマを追っているだけの人です。

 

  • 転職者がなぜ転職したいと思っているのか
  • 仕事をするうえで大切にしたい価値観は何なのか
  • 将来的にはどんなキャリアを形成していきたいのか
など転職希望者の話は聞かないで、なんとなく現職の職種で年収がよくてイケてる企業(ITベンチャー系とか)ってだけで、ガンガン勧めてくる感じです。

 

転職希望者の価値観とか軸を探るために求人紹介して反応を見るというのは多少必要かもしれないので、すぐに求人紹介するだけではやばいとは言えません。

 

ですが、本当にやばいのはたまに勝手にエントリーされているケースがあるということです。
こんなことをされたら本当に訴えるレベルなのですが実際にあります。

 

求人を紹介された際には、はっきりと「一度持ち帰って考えます。エントリーの判断は別途させてください。」と言いましょう。

 

何かと理由をつけてとりあえずエントリーしましょうと言ってくる

勝手にエントリーされるケースよりはマシですが、ノルマ達成のため合法的に無茶なエントリーを促してくるケースも多々あります。

 

「エージェント利用ははじめてです。」なんて言おうもんならここぞとばかりに漬け込んでくるケースがあるので注意しましょう。

 

転職初心者に対しては、
  • 御社(あなたの現職)の方も多数ご支援させてもらってますよ
  • だいたい他の方も複数エントリーしますよ
  • 転職市場は水物なので複数エントリーしといた方がいいですよ
  • 〜〜さんの経歴ならいけると思いますよ
  • まずは練習で受けてみて業界や中途面接の雰囲気を知ってください

 

みたいな言葉で説得してエントリーを促してきます。
(どれも実際に私がエージェントから言われたことがあるセリフです)

 

確かに求人は早いもの勝ちなところはあるし、内定後〜入社までの期間もそんなに長くは開けられない状況もあるので、複数並行して受けるみたいな動きはそれなりには必要ですが、しっかり自分の中で軸を持って動くことが大事です。

 

振り回されて本当に行きたい会社の選考の対策が疎かになっては意味ないですからね。

求人の選定基準が浅い、曖昧

次にあるケースとしては、それなりに親身になってる風だけど求人内容や業界に対してエージェント自身が知識がなくあまりわかっていないケースです。

 

たとえばIT業界といっても仕事内容は様々ですし、マーケティング職といってもさらに業務内容は細分化されます。

 

専門的な職種だったりすると、専門用語も増えたり内情に対する理解も難しくなるので、結構浅い知識で求人を勧めてきたりするケースもあります。

 

当たり前のことですが転職したいならば受け身ではダメです。
しっかり内容を確認しないとダメですよ。
むしろ自分で情報収集してエージェントを介さずに応募するくらいの勢いは大事です。

 

面接対策とか書類の添削はやってくれない

転職活動はだいたい一人でやるので結構孤独なものです。
会社の先輩とかに相談とかもできないし・・みたいなこと結構あると思います。

 

そんな中で一人だけで面接対策や職務経歴書をしなければいけないとなると結構辛いものがあります。

 

こういう時こそ転職エージェントというその道のプロに協力してもらいたいところですが、やばいエージェントは全然協力してくれないです。

 

エントリーしてダメなら他の求人を紹介してまたエントリーを繰り返すだけという感じです。
これにハマってしまうと本当に精神的に疲労するので、その気配を感じたらすぐにエージェントを変えましょう。

 

いい転職エージェントの特徴

いいエージェントの場合、上述したようなやばいエージェントがやるようなことはほぼしません。
密に連絡を取ってくれますし、面接や書類の対策に関してもかなり付き合ってくれます。

 

また、業界特化型のエージェントだったりすると企業や業界の内情についても詳しく、マッチングする上で転職後もミスマッチは起きにくい気がします。

 

私の場合は、コンサル業界特化型のエージェントにお世話になったのですが、業界特有のケース面接などの対策などについても何度も付き合ってもらいました。

 

いいエージェントかどうかを見極めるには、コミュニケーションを取っていく必要はあって少し時間はかかります。

 

ですが、ファーストコンタクトである程度は感じ取りましょう。
例えば、

 

  • 案件を紹介した後に、志望度を聞いてくれる
  • コミュニケーションがオープンで率直(悪いことも言ってくれる)
  • 目標とするスケジュール感を共有したうえで、準備も含めて伴走してくれる意思がある
などですかね。

 

見極めには多少の慣れはありますが自分の中で判断基準を持っておくことは大事です。

 

まとめ

いかがでしたか?
今回はやばい転職エージェントの見極め方についてお伝えしました。

 

あくまで本記事の内容は私の実体験を元にしているので、多少例外はあるかもしれません。

 

ましてコロナのような社会全体の変化が起きてしまうと、いい転職エージェントだとしてもなかなかの苦戦を強いられることは仕方ありません。

 

なので転職エージェントを使うのであればしっかりと見極めつつ、自分で企業の採用サイトから直接エントリーとかも積極的に考えて動いた方がいいですよ。

 

そこら辺に関しては「転職の思考法」という本に記載があります。
別で記事も書いているので読んでみてください。

 

【書評】転職者必見、「転職の思考法」から学ぶ

-転職一般

© 2024 大手を辞めてスタートアップに転職したwebマーケターのブログ Powered by AFFINGER5